◆インタビュー第3回目(2008年4月2日配信):【情熱DNA】 Vol.331 チャンスは人を通してしかやってこない
<大前研一のアタッカーズ・ビジネススクール発行>
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
■■■□□□■
■■□□□■■ アントレプレナー育成メールマガジン Vol. 331
■□■□■■■
□□□■□□■ 【 情 熱 D N A 】
□□■■■■■
□■□□□□■ ~「ゼロ」から「1」を創り出すための必要条件~
■□□□□□■
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
=目次============================
- Attackers' Heroine レポート
- 編集後記
===============================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ Attackers' Heroine レポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
成功された方のお話を聞くということは、成功者のメンタリティや
その発想方法、行動様式がどうあるべきかを知ることができ、
大変参考になりますね。
“お手本”を見つけることで自分の進むべき道を見出す
ヒントにもなります!
ABSの数多くの卒塾生には成功された方も大勢いらっしゃいます。
そのような起業もしくは新規事業展開されているアントレプレナーの中から、
大きく躍進をされた方、ユニークな事業で成功されている方を
特集の連載で取り上げています!
アントレプレナーの生の声をインタビューで引き出し、
あなたはそこから何を学びますか?
前号に引き続き、
◆ドルチェ・マーケティング株式会社 代表取締役
佐藤靖子さん(ABS07年第2期受講)
Webサイト⇒ https://www.dolce-marketing.com/
をご紹介いたします。
佐藤さんが手がけられている事業の内容は、
■B to B 営業活動としてのダイレクトマーケティング総合プロデュース
(戦略立案・企画・制作)
■B to B 営業活動としてのダイレクトメールの販売
佐藤さんは昨年の2007年の11月に起業をされたばかりです。
◆ インタビュー第3回目 ◆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●チャンスは人を通してしかやってこない
Q.起業されるにあたって、苦労された点は何ですか?
A.私は前の会社を体調を崩して辞めてしまったんですね。
体が治ったときに、転職をしようかなと考えもしたんですが、
いろいろな人にお話をうかがっていると、
それも時間の無駄でしょう、と言われたんです。
いろんなことを言い訳にして、いずれは・・・
と起業を後回しにしていたのですが、
だったら、今がタイミングなのかなと考えました。
そこから準備を始めたのですけれど、その段階で事業計画や
資金の準備が出来ていたわけではないので、
ゼロから工面をして始めた状態でした。
ただ、その逆にゼロから頭の中を整理して考えるというプロセスは
踏めたかなと思います。
想像以上に大変だった点としては、設立時の事務手続きや申請ですとか、
あるいは融資の申請をしたので、金融機関とのやり取りとかは
時間がかかりましたね。
ただ、応援してくださった方が、それはもう、たくさんいました。
家族はもちろんですけれど、今までの社外の知り合いですとか、
取引先の方ですとか。
私は昨年起業したのですが、その前後というのは、不思議なタイミングで
必要な方から連絡が入るということがたくさんありました。
あの人にあのことを聞かなくちゃいけない、と思っていたら、
その人から別の件で連絡をもらったり、たまたまどこかで、
偶然にお会いすることもあったり、そのようなことが
たくさんあったんです。
チャンスは人を通してしかやってこない、とよくいわれますが
それは事実だと思います。
------------------------------
●感性を学び、コミュニケーションに活かす
Q.ところで、ABSを受講されたきっかけは何ですか?
A.MBAと取得して数ヶ月した後に、また何かをはじめようかな
と思った時に、たまたま「感性マーケティング講座」というものが
目に入りまして、締め切り間際だったので、迷ったときはチャレンジ、
という感じで受講しました。
Q.講座ではどのようなことを学ばれましたか?
A.私は、日々のマーケティングに関わってるときでも、
頭で考えていることよりも、感覚ですとか、なんとなく好きとか
その辺のことに興味がありました。
男性脳、女性脳、あるいは語感という言葉の発音の感覚といった、
違った切り口から、自分や他の方の感覚を探れたのは、
すごく学びになりました。
人間は本能で、ものすごく的確なことをしているし、
人間の脳というのはよくできているなと、あらためて実感しています。
これは今のコミュニケーションにおいても、
とても役に立っていますね。
------------------------------
●世界一のコミュニケーション作りを目指して
Q.今後の事業の展開はどのようにお考えですか?
A.まだ立ち上げで軌道に乗っている状態ではないので、
まずはビジネスを軌道に乗せるということが、最優先課題です。
その後の展開としましては、弊社では
「ビジネスシーンにおける世界一のコミュニケーションづくり」
といったスローガンを掲げているので、
日本で成功した事例や手法を、海外に展開することを目指しています。
Q.そのように事業展開させる上で、必要としているリソースはなんですか?
メルマガ読者へのアピールの意味も込めて教えてください。
A.今の一番の課題は、顧客の獲得ですので、もし需要のある方が
いらっしゃいましたら、お声掛けいただけたら嬉しいですね。
ただ、これまでに、いろいろな人に助けられてきましたし、
今でも支えられていますので、直接の利害関係がないとしても、
いろいろな人とのつながりはどんどん広げていきたいなと思っています。
Q.最後にメルマガの読者にメッセージをお願いします
A.まず、皆さん目標を意識し始めたときから、自分のベクトルが
そちらに向かい始めていると思うんですね。
心の底で決めたときには、自分がいろいろと準備するより先に、
状況の方から向かってくるという感覚がありました。
ビジネスプランを書き上げていない段階で、事務所としていい物件が
見つかったり、知り合いの人から仕事の話が来たりといったことも
多々ありました。
どんなに覚悟を決めても、新しいことをやるのはすごく恐怖心があります。
怖いのは確かですが、最終的にチャレンジする動機が
確固としたものであれば、必ず前に進めるのかなと思っています。
今でも私にも日々予想外のことが起きている状況ではあります。
最終的には、その状況が全部自分の責任だと思えるようになったら、
チャレンジされたらいいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
佐藤さんの起業までのストーリーや、ビジネスに対する考え方から
ビジネスのヒントや一歩を踏み出すきっかけを見出してください!
佐藤さんへのインタビューは今回で終了となります。
みなさんも是非、一緒に佐藤さんを応援してあげて下さい!
⇒「ドルチェ・マーケティング株式会社」
https://www.dolce-marketing.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そろそろ、またこのメルマガのリニューアルも模索しています。
どうなるかはまだ固まっていませんが、
よりよい内容をお届けできるよう検討中です!
しばらくお待ちください!
それでは、また次回もお楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【情熱DNA】とは?
アタッカーズ・ビジネススクールが11年間にわたりスクールを
通し伝えて参りました「スキルの獲得」と「マインドの強化」を
一言で表した造語です。
この【情熱DNA】を自らの中にインプットすることで、
これまで以上に活動的、創造的そして執着心をもって行動できる様
になるといった意味合いです。
_/★_/★_/★_/★_/★_/★_/★_/★_/★_/★_/
■■■□□□■ NO.1起業塾@メールマガジン 【情熱DNA】
■■□□□■■ 発行元:株式会社ビジネスブレークスルー
■□■□■■■ 大前研一のアタッカーズ・ビジネススクール
□□□■□□■
□□■■■■■ ABS HP :http://www.attackers-school.com
□□■□□□■ 企業向け :http://www.attackers-school.com/corporation/
□■□□□□■ 会社概要 :http://www.bbt757.com/
ABSコミュニティーサイト:
http://abscommunity.blog37.fc2.com/
アントレプレナー無料診断:
http://www.attackers-school.com/worry/index.html
起業参謀.com:http://www.kigyo-sanbo.com/
編集人:古尾谷大嗣
住 所:〒102-0085 東京都千代田区六番町1-7
連絡先:TEL:03-3239-1410 FAX:03-3263-4854
※当メールマガジンで紹介する内容は細心の注意の元、作成されていますが
情報の真偽、正確性について一切保証しておりません。
ご自身の責任と判断で、掲載された情報をご利用ください。当社は掲載された
いかなる情報についても責任は負えませんことを予めご了承下さい。
_/★_/★_/★_/★_/★_/★_/★_/★_/★_/★_/